fc2ブログ

志望校は自分で決めよう

未分類
11 /22 2018
期末テストが終わり、結果も
帰ってきていると思います。

また、11月の学力分析テストの結果も
帰ってきています。

これらをもとに、志望校を決定していく
ことになります。

家族、先生からの助言や提案もあると思いますが、
最後は自分で決断してください。

間違っても、後で
「先生が言ったから行きたくない高校を選んだ」
とか
「本当はここの高校行きたくなかった」
とかいうことがないように、
最後は自分で決断しましょう。

自分で決断することで、
これからの受験勉強のモチベーションも変わってきます。

自分で決断して、受験までの数か月を実り多いものにしましょう。
スポンサーサイト



副教科もしっかりがんばろう

未分類
11 /15 2018
国数社理英の5教科以外の副教科。

5教科ばかり勉強して
副教科はほとんど勉強していない人も
いるのではないでしょうか。

入試のときに必要となる内申点は
数学の5も美術の5も同じです。

5教科に比べ、副教科は
短い時間の学習で
高得点を取ることができます。

副教科を勉強しないのは
すごくもったいないです。

副教科もしっかり学習して
内申点を取りにいきましょう。

期末テスト前日の過ごし方

未分類
11 /14 2018
期末テスト前日は、
再度今まで学習したものの
見直しを行いましょう。

学校や塾のワークブック・学校や塾からもらったプリント
全体に目を通し、
不安なものは再度解きなおしをしましょう。
なかなか覚えられないものは紙にまとめましょう。

教科書の音読をしましょう。

英語は本文を全文書写しておきましょう。

紙にまとめたものは寝る前、起きてすぐ、
試験直前と何度も目を通しましょう。





中1英語 三人称単数

未分類
11 /08 2018
中1英語は一般動詞、3人称単数が
試験範囲になります。

英語が得意になるか苦手になるかが
分かれるポイントですので、
しっかり学習していきましょう。

中2英語 不定詞

未分類
11 /07 2018
今回の中2の試験範囲には不定詞が入ります。

とても重要な単元ですので、しっかり学習しておこう。

shinguchu

新宮町立中学校生徒保護者のための定期テスト情報、高校入試情報のブログです。